2015年4月13日月曜日
Sade /Smooth Operator 今日の朝イチ音楽
1984年に発表されたアルバム「Diamond Life」からの選曲。六本木のインクスティックでの初来日LIVEお仕事で行きましたね。リハーサル立ち会って帰ったのをうっすらと覚えています。
今日の東京は雨。日課の道路掃除の頃はまだ降っていなかったけれど、その後本降りに。寒々しい一日になりそうで、その上午後から外で打ち合わせが入っている・・・気が滅入るなあ。
2015年4月10日金曜日
The Rolling Stones / Brown Sugar 今日の夕暮れ時の1曲
1971年に発表されたアルバム「Sticky Fingers」からの選曲。「Sticky Fingers」は来月、未発表音源を含めて再販されるし、Stonesは北米ツアーを行うとのこと。もうお金は余ってる彼らだから、歳にもめげずツアーをやるなんて、ホントにライブが好きなんだろうね。その心意気と元気の良さは、還暦オヤジも見習わないといけませんね。
この投稿がブログを始めて1000件目。良く続いていると自分でも感心してしまう。
2015年4月9日木曜日
Ariana Grande Feat. Iggy Azalea / Problem 今日の朝イチ音楽
2014年に発表されたアルバム「My Everything」からの選曲。アジアのマーケットを意識したPOPアイドルなんだろうな。子どものときからショービジネス界で活躍していたらしいけど、
どんな風に変わっていくのかちょっと興味がある。
思えば随分とちゃんとした休暇を取っていない。疲れが溜まるのも無理はないと自分でも思う。昨日頑張って報告書もあげたから今週末はしっかり休みが取れそうな気がする。今週ばかりは、急な仕事が入らないように祈るばかり。零細企業のオヤジは、ちゃんと休んで、体調管理するのも仕事だもんね。
2015年4月8日水曜日
Eurythmics / Here Comes The Rain Again 今日の朝イチ音楽
1984年に発表されたアルバム「touch」からの選曲。初めて聴いたときの衝撃は本当に強烈だった。エレクトロサウンドとソウルフルなボーカル。80年代最高峰の音楽ユニットだと思う。
▼2003年のLIVE。一転して完全なアコースティック。これも素晴らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=ko8Ec7ojahU
今日の東京は冷たい雨。小金井市の方では雪が降ったそうで・・・寒いわけだ。
昨日から報告書のまとめ。写真選びが大変だ。
2015年4月6日月曜日
Stevie Wonder/Happy Birthday 今日の朝イチ音楽
1980年に発表されたアルバム「Hotter than July」からの選曲。
ついに還暦を迎えてしまった。FBとかLINEのおかげで沢山の方から誕生祝いのメッセージを頂いた。うれしいようでもあり、「もう残り少ないよ」と宣告を受けたようで複雑な気持ちではある。
昨夜、娘が手料理とバースデーケーキで誕生日を祝ってくれた。連れあいは、義母の介護で実家に帰っていたため、娘と二人きりの誕生日(それも一日早い)祝いだったけれど、正直、涙が出そうに感激してしまった。
4月4日。愛・地球博開幕10周年記念事業も無事終了することが出来た。10年ぶりにお会いする方も多く、これも誕生日と同じで「時の経過」を痛烈に感じる時空間だった。
後何年頑張れるか解らないけど、もう少し頑張り続けないとね。
2015年4月2日木曜日
The Rolling Stones / Gimme Shelter 今日の午後イチ音楽
1969年に発表されたアルバム「Let It Bleed」からの選曲。まちがいなく名盤ですね。
今年も北米ツアーを行うみたい。立派です。
先週くらいから花粉も杉から檜へと変わり、くしゃみが酷くて辛い。
花粉症で集中力が散漫なときに企画書の修正を行っていると、前後の整合性がとれなくなったり、言葉遣いが違ったりすることが多々起きる。正常時より時間を掛けて、丁寧に書いていかないと。明日からの名古屋出張の準備もしないといけないし、ほんと大変。
名古屋も花粉がひどいから・・・嫌になるね。
2015年4月1日水曜日
Little Feat / Fat Man In The Bathtub 今日の朝イチ音楽
1973年に発表されたアルバム「Dixie Chicken」からの選曲。「薬物中毒じゃなくてもデブが風呂に入るときは静かに入れよ」というオヤジに対する教訓的な歌ですね。
今日から新年度のスタート。一人気合いを入れて早めに事務所へ。誰もいない事務所で、窓を全開にして事務所の空気を総入れ換え。少しでも新鮮な気分でいたい。なんせ我が社も設立35年目に突入だ。こびりついた垢をそぎ落として前に進まないとね。
登録:
投稿 (Atom)