2011年12月30日金曜日

Dido / Thank You 今日の朝イチ音楽


2001年のヒット曲。エミネムがサンプリングに使用していることでも有名な曲(かな?)

年内の入金予定分も全てお振り込みいただいて、無事に帳簿を締めることも出来そうです。一年間ご愛顧いただいたお取引先の皆様に感謝。ありがとうございました。

いろいろなお仕事で、今年もたくさんのご支援とご協力を頂きました。仲間の皆さんに感謝。だいぶくたびれたオヤジは現場では役に立ちません。現場がうまくいくのも皆さんのおかけです。ありがとうございました。

一年間支えてくれた、事務所の仲間に感謝。みんなが支えてくれて助けてくれるから、オヤジは何とか仕事がこなせています。本当にありがとうございました。

このブログを読んでいただいている皆さん!つたない個人の備忘録にお付き合いくださってありがとうございました。

愛機マック!君がいるから企画書が書けます。ブログも書けます。台本も書けます!酷使しているけど1年間壊れずに本当にありがとう!感謝しています。

そして家族の支えと励ましに感謝!いつもいつもありがとう!

来年もよろしくお願いします。来年が皆さんにとって良い年になりますように!

2011年12月29日木曜日

Carole King/So Far Away 今日の朝イチ音楽


昨日大掃除を終えて、事務所は一応新年5日までお休み。でも零細企業のオヤジは、月内発行分の請求書を作成するために一人出勤。コーヒー飲みながらゆっくり作業を進めています。

昨夜のつつましい忘年会では、やっぱり震災の事が話題となりました。幕張メッセの現場で地震にあったスタッフ、地下鉄の中で地震に遭遇したスタッフ。そして、その瞬間の事務所の様子・・・。そして世界各地で起きた異常気象について・・・
2011年が「破滅」に向けた異常と混乱の始まりの年でないことを祈ります。

2011年12月28日水曜日

Patti Labelle ft. Michael McDonald/On My Own  今日のTEA TIME MUSIC


 1986年、その頃ブームだったAORの大ヒット曲。声は甘いR&B風、演奏はきっちりフュージョン。午後の日差しの中で、当たり障りのないBGMって感じで選曲。ただ今、事務所内は大掃除の真っ最中。一人サボって一服中というわけです。事務所の敏腕ディレクター女史は、大掃除でもテキパキと指示を出し、他のおじさんたちはその指示に従うのみ・・・と書いていると、棚が落ちてみんなパニック!
たまにだから、大掃除はおもしろいね・・・

2011年12月27日火曜日

Antony & The Johnsons / Another World 今日の朝イチ音楽


2009 年1 月に発表されたAntony & The Johnsonsが敬愛する日本の舞踏家、大野一雄の写真をジャケットに配したサード・アルバム『クライング・ライト』からの1曲。この手がダメな人には、最悪のアルバムかもしれないけど、聴けば聴くほど引き込まれる。不思議な浮遊感を朝から感じてお仕事。
今日の東京はかなり冷え込み、隣のマンションの管理人さんが道路に撒いた水が凍って、朝から日陰の氷を割ったりして、一汗かいてしまった。午後からは、経費精算とか、たまっている事務仕事をしなくては・・・それから、明日の大掃除に向けて少し机の周りを整理しよう。昨日に比べて少し気力が出てきたしだいぶ年の瀬って感じがしてきたぞ!零細企業のオヤジにとっては、無事年を越せるってのは、一つの達成感でもあるんですよ。なんせ、会社設立してから32回目の年越しだからね。

2011年12月26日月曜日

Culture Club /Do You Really Want To Hurt Me? 今日の朝イチ音楽


今年最後の1週間のはじまりは、1981年の大ヒット曲でスタート。Culture Clubは、奇抜なファッションとスキャンダルが先行していたけど、いい曲が多くて好きなバンドです。

1年の疲れがドッと押し寄せてきたみたい。一昨日くらいから体調がイマイチで、その上気力も萎えてしまって、年賀状を書く気にもならない。昨夜の憐さんを偲ぶ会も中座してしまった。まあ、これからの10日間くらいのんびりしても良いかもね。時には、果報は寝て待て・・・ジャンボ宝くじが当たる夢でも見ていよう。

2011年12月25日日曜日

A Christmas Gift For You From Phil Spector


 1989年にPhil Spector Recordsがデジタルリマスタリングしたアルバム。オリジナルは1963年に発表された代物で、
全編Spectorサウンドのクリスマスソングアルバムです。今月は、客入れBGM等で大活躍したアルバムということで選曲した次第。来年まで聴くこともないと思いますが・・・
今夜は、劇作家の齋藤憐さんを偲ぶ会に行ってきます。今日は、憐さんの誕生日でもあるのです。

2011年12月24日土曜日

Tom Tom Club /Wordy Rappinghood  今日の朝イチ音楽


 30年前に発表された、革新的なアルバムからの選曲。

一昨日で、オヤジが制作する今年のコンサートやイベントの本番は終了。年内は、来年のコンサートに向けた出演者交渉を継続するだけ(これが大変なんですが)。そして28日の大掃除。事務所の他のスタッフは、カウントダウンコンサートが有るようで、来週も大変そう。今夜のクリスマスイブは、家でゆっくりしたいと思っています。みなさんも良いクリスマスを!

2011年12月21日水曜日

Anita Baker /Sweet Love 今日の朝イチ音楽


1986年にチャートインしたヒット曲。80年代後半、ホテルのラウンジバンドでちょっと歌のうまいシンガーがいると必ず演奏していた記憶があります。腕の立つのヒュージョン系ボーカル曲といった感じでしょうか。

想像していたように、明日本番の台本の直しと一部演出の手直しの要請が昨夜来ました。企業系のお仕事は、最後の最後にトップの方の判断がでる事が多いので・・・。時間はないけど頑張ってみましょう・・・

2011年12月20日火曜日

Rickie Lee Jones / Chuck E .'S In Love 今日の朝イチ音楽


今日の天気にぴったり!陽気デ軽快な1979年のヒット曲。Rickie Lee Jonesのデビューアルバムから選曲。当時のウエストコーストの人気職人ミュージシャンが勢揃い。スティーヴ ガッド、ジェフ ポーカロ、フレッド タケット、ウィリー ウィークス、トム スコット、ニール ラーセン、バジー フェイトン、マイケル マクドナルド、ランディ ニューマン・・・さすが、飲んだくれトム・ウエイツの元彼女のデビュー盤だけのことはあります。youtubeのおかげで、昔のライブ映像を見ることが出来て、ライブではギターも弾いていることを初めて知りましたが、ギターの持ち方が凄く様になっていて格好いいです。


 Rickie Lee Jonesとは全然関係ありませんが、友人が制作している韓国の伝統楽器カヤグムの演奏会のお知らせ。


カヤグムはサムルノリなど世界的に有名な韓国の民族打楽器群とともに世界的に知られた伝統楽器の一つです。日本の琴に似たこの楽器は、何よりも人の声に最も近く人の感情をストレートに表現する楽器と云われています。カヤグムは朝鮮半島の三国時代に新羅琴として日本にも伝わり愛用されました。当時のカヤグムは現在も奈良の正倉院に大切に保存されています。




朴順雅(パク・スナ)カヤグムリサイタル INTER-BEING
  2012年 1月 13日(金)  会場:座・高円寺
  開場 / 午後 6時 30分   開演 / 午後 7時

朴順雅(パク・スナ)は元々の主流である12絃カヤグムをはじめ、改良楽器として様々な音楽演奏を可能にした25絃カヤグムの第一人者として、韓国伝統音楽界は勿論海外でも高い評価を得ています。彼女は日本で生まれ育った在日コリアンとして日本でプロのカヤグム奏者として様々な公演活動に参加していました。後にカヤグムの原点を求め本場韓国に活動の場を移し、元来の伝統音楽の演奏活動をはじめ数多くの実験的な音楽パフォーマンスや演劇音楽なども携わっています。また日本でも有名な韓流ドラマや映画音楽のサウンドトラックにも数多く参加しています。日本ではアジア・琴のアンサンブル「琴姫」メンバーとして馬場信子氏(和琴)、姜小青氏(古箏)と共演。また「上妻宏光 ASIA UNIT TOUR」のメンバーとして上妻宏光氏(津軽三味線)とも共演しています。今回のリサイタルでは、南北朝鮮半島の代表的なカヤグム曲や日本の伝統音楽をはじめ、このために新たに創作された創作曲も演奏されます。日本と朝鮮半島のどちらも自分の音楽の原点とする朴順雅(パク・スナ)の独創的なコリアンワールドミュージック。現代人の心に染み渡る繊細で深みのあるカヤグムの音色が新しい年のはじまりを彩り豊かに飾ります。
詳しくは
 http://hancorporation.co.jp/news.html



 

2011年12月19日月曜日

The Blues Brothers/Everybody Needs Somebody To Love 今日の朝イチ音楽


1981年に公開された映画「The Blues Brothers」のサウンドトラックからの選曲。この映画のテーマ曲は、COOLSのコンサートのオープニングによく使わせて貰いました。

 今週は、今年最後の本番(オヤジが担当している)が控えているので、しっかりと準備をするように!と自分に言い聞かせています。今年は、今のところゆっくりと年越しが出来そうな感じ。カウントダウンの仕事とかが無いのは寂しいけれど、この歳になると、ゆっくり年末年始を過ごしてみたい気持ちが強くなるね。でも、寸前になって飛び込みの仕事がでもきたりすることもあるからね。予定は空けとこう。


2011年12月18日日曜日

Band Aid20/Do They Know it's Christmas? 今日の午後イチ音楽


1984年に発表された曲。ジャケット写真は2004年に発表されたリメイク盤。オリジナル盤に比べると20年という時の流れを感じさせるように、だいぶメンバーが入れ変わっている。20年経っても問題は解決されず、世界はこの曲を必要としている。本当に、社会は進歩しているんだろうか?原曲の一節にある"Well tonight thanks God it's them instead of you" 「それ(飢餓の犠牲者)が君ではなく彼らだったことを神に感謝しよう」という詩が、皮肉にせよキリスト教国的な発想に想えるのはおじさんだけかな。


 今日の東京は快晴。昼食に家内が料理してくれたおいしい「ぶり大根」を食べてから出社。冬の日差しが眩しいくらいの事務所でちょっと作業したら早めに帰って、クラブW杯をみよう。たまにはゆっくりした日曜日を過ごそう・・・


 

2011年12月17日土曜日

Chicago/Saturday In The Park  今日の朝イチ音楽


昨日の本番も、細かいトラブルはあったものの全体としては無事終わり。今日は、朝から事務所の排水パイプの高圧洗浄に立ち会うために9時前に出社。昨夜の疲れが残っているから、午前中は休みたかったけれど、そうもいかず、ただぼーっと立ち会っているだけ。そんな土曜日の午前中だから、せめて気分だけでも「冬の晴れ間の公園散歩を!」というわけで、1972年に発表されたChicagoの5枚目のアルバムから全米3位を記録した名曲を選曲。発表当時は、まだ「ブラスロック」とか言われていた気がするな・・・実際、ブラスが前面にフューチャーされていて、独特なグルーブ感とともに「70年代」の音って感じがして好きです。80年代のChicagoは、軟弱ラブソングバンドって感じがしてイマイチですが。

2011年12月16日金曜日

Mariah Carey/Oh! Santa! 今日の朝イチ音楽



今年最初のクリスマスパーティーのお仕事!
パーティーのオープニングパファーマンスに使用する曲を景気づけに選曲。サイズ合わせのために音源を何度も編集してきたから、この2週間で一番良く聴いた曲ですね。

それでは行ってきます。

2011年12月15日木曜日

The Beatles/A Day In The Life 今日の朝イチ音楽


急にケンタッキーフライドチキンが食べたくなるみたいに、ビートルズのアルバムは、なんかの拍子に突然と聴きたくなる。今日は、自宅前の道路の落ち葉掃きをしていたときに、なんか突然聴きたくなった次第でA Day In The Lifeを選曲。掃除していたときに、頭の中でA Day In The Lifeのイントロのピアノの音が流れてきたわけです。朝から難しい曲が浮かんだもんです。もしかしたら今日は、サイケデリックな一日になるかもしれませんね。

昨日は、明日から始まるクリスマスパーティー仕事用の、客入れBGMとか歓談時のBGM、アトラクション時の音源とかの選曲と編集をしていたので、帰宅してお風呂に入っている間中、頭の中でクリスマスソングが鳴っていた。選曲作業は、集中して音楽を聴くから、疲れるよね。

2011年12月14日水曜日

Barbara Lynn /You'll Lose A Good Thing 今日の朝イチ音楽


1962年に発表されたスマッシュヒットで今日はスタート。テキサス生まれだけど、このアルバムの殆どの曲はニューオーリンズで録音されている(と思う)。彼女の曲は、当時「久保田真琴と夕焼け楽団」のコンサートの客入れ曲としてよく使っていました。1984年の来日ツアーの際には、舞台監督とライブ録音のお仕事をいただきました。確か、当時の中野文化センターでしたね。うちの会社、80年から90年くらいまでは、スタジオから機材を運び出して、ちょくちょくライブレコーディングのお仕事もしていたんだよな・・・なつかしい。

今日の東京は、朝方雨だったけれど9時過ぎにはやんで、でも凄く寒い。空の色からして寒い感じがする。
このブログも昨日で、書き始めてから8ヶ月。続ける自信は半々だったけれど、なんとか続いているのは、昔の事とかを思い出すのが好きな年齢になってきたからだろうと思う。時々だけど、ブログを書きながら昔と今を比較しそして、自分の考えを整理したり、現在の自分の立ち位置を確認したりすることがある。そんな時間を自分自身が必要としていることも理由の一つだ。

数少ないFacebookの友達にしか発表していないのに、1500を越えるページビューイング。洋楽アーティストの名前がタイトルに有るからか、海外からのアクセスも多くて、不思議なつながりを感じる。どんな人が読んでいるのか分からないけれど、これからも趣味的な備忘録として書き続けていきたいなあーと思う。

2011年12月13日火曜日

Missy Elliott /Work It  今日の朝イチ音楽


2002年に発表されたアルバムからの選曲。原点回帰と言った趣のアルバムからの大ヒット曲。ラッパーとしての彼女の才能も凄いと思うけど、音楽ディレクターとしても凄い才能を持っていると思う。たくさんのアーティストとのコラボ作品の質の高さには、ホントに驚かされる。

 昨日、古くからの仲間から「蟹」のお歳暮を頂いた。律儀に毎年送ってくれるので、我が家ではすっかり楽しみにしていて、早速家内とおいしく頂いた。家内も僕も少し風邪気味なので、昨夜は蟹鍋にして身体を温め、楽しい夕食となった。上田君本当にありがとうね。

 今日も東京は、朝から良い天気。花壇への水まきと道路の掃除をしていたら、通学中の小学生から「おはようございます」と挨拶された。子ども達から挨拶されると、なんか嬉しい気持ちになる。石原都政が進める「挨拶運動」の成果かな。

2011年12月12日月曜日

ALIAS/More Than Words Can Say  今日の朝イチ音楽


1990年のヒット曲から選曲。メタルバンドが時たま放つバラードのヒット曲の典型ですね。ヒットしはじめの時に海外出張していて、いわゆるヘビーローテーション曲だったらしく、タクシーに乗ると必ずこの曲がかかっていた。全米2位になった曲ですね。

今日の東京は良く晴れてて気持ちいい。今週は週末に本番が控えているので、最後の確認や申請書の提出等の細々とした作業を頑張らないと。ズーと前から台本や資料を送っていても、みんなきっと読んでいないから(担当社以外寸前まで、資料に目を通してくれないのが悩みですね)最終打ち合わせは、確実にやらないとね。

Rihanna /Don't Stop the Music  夜イチ音楽



 なんか寝付けない夜。明日早いんだけど、Rihanna のちょっと古い曲でも聴いて一仕事やろうかと思って事務所に来てしまった。正確に言うと、寝付けないときにRihanna の曲聴いてますます目が覚めてしまったから、事務所にって仕事でもしようって訳。家ではタバコも吸えないし、こういう時は、家と事務所が近いと便利だよね。

先週の金曜日、11月に寝ずに頑張った企画書の採用結果が発表になった。残念ながら次点だった。ものすごく悔しい。採用された提案書との点数の差はホントに僅差だった。でも次点は次点、天と地の差だ。この頃、僅差で負けることが多い気がする。何かが足りないんだろうか?真剣に負けた理由を分析しないと・・・オヤジが書いた項目は五分五分だったのが、救いと言えば救いだけどね。

2011年12月11日日曜日

Underworld/Born Slippy Nuxx  今日の午後イチ音楽

FUJI ROCKやサマソニで数々の伝説的ライブをしてきたアンダーワールドが、ロンドンオリンピックの音楽監督に選ばれた、選ばれたUnderworldも凄いけど、選んだ組織委員会も凄いよね。どんな音楽が展開されるのか今から楽しみだ。プロデューサーに就任しているマーク・フィッシャーのセットデザインや映像も楽しみだし、スポーツと文化の祭典と言うだけのことはありそうだ。

「王立国立劇場で上演された『フランケンシュタイン』のプロジェクトは、まったく新しい環境で、作曲家として、音楽監督として自分たちの可能性を試す素晴らしい機会だった。ダニーからは、音楽含めサウンド全般を担当してほしいと言われて、幅広い可能性の中で仕事できるようにサポートしてくれたんだ。古典文学に基づく作品を手がけるのは僕たちにとって大きな挑戦だったけど、結果的に、これまでで最も楽しめたプロジェクトになったよ」──リック・スミス

「僕たちはこの開会式に関して、映像だけではなく、音楽が人々の記憶に残るようにしたいと思っている。この仕事を依頼されたことはとても光栄だし、真摯に取り組むよ。これは今後二度とあるような話じゃないからね」──カール・ハイド

LOCOGは、セレモニーのために一流のクリエイティヴ・チームを編成し、万全を期している。2010年5月にスティーヴン・ダルドリー、マーク・フィッシャー、ハミッシュ・ハミルトン、キャサリン・アグゥが4つのセレモニーの総合プロデューサーに就任しており、ダニー・ボイルはオリンピック開会式の芸術監督に任命されている。2010年2月にはテイク・ザットのクリエイティヴ・ディレクターを務めるキム・ギャヴィンがオリンピック/パラリンピック閉会式の芸術監督に就任し、ステージ&コスチューム・デザイナーのエス・デヴリンと、ボンド映画の作曲家としても知られる音楽プロデューサー、デヴィッド・アーノルドもキム・ギャヴィンと共に閉会式の制作に参加することが決定している。そして2011年6月には大英帝国勲章の受賞経歴を持つジェニー・シーレイとブラッドレイ・ヘミングスが、開会式の芸術監督に就任している。

2011年12月10日土曜日

Sheryl Crow/I Shall Believe 帰宅前の1曲


今日の午前中は、何故かバタバタしていて、落ち着いて音楽楽しむ雰囲気ではなかったので、一仕事終わったこの時間に、
ちょっと1曲。
1993年に発表されたアルバムのラストソング。ちなみに彼女は、マイケルジャクソンのバックコーラスのメンバーとしてソロデビュー前に来日経験があるという。デビューまでに色々とあった、なかなかの苦労人みたいですね。

月曜日の打ち合わせ用の資料も作り終わって、帰宅前にちょっと一服。家ではタバコ吸えないからね・・・

2011年12月9日金曜日

The Alan Parsons Project/Eye In The Sky 今日の昼イチ音楽


午前中の雨もやんで、晴れ間がのぞいている。午前中の打ち合わせが終わって、晴れていたのであやうく傘を忘れるところだった。外に出て見上げた雲が、なんかこのジャケットを思い出させたという訳で、事務所に戻ってきて一息つきながら聴いている。バンドネームの通り、2人をのぞいてはアルバム毎のプロジェクト。この曲は80年代のヒット曲ですね。

デスクの椅子にどてっと座って、メールをチェックしているんだけど、なんかやる気がどんどん失せていく。今日は、なんか乗りが悪い感じ。今日は、早めにあがろう・・・締め切りは月曜日だから、明日明後日がんばればなんとかなるでしょ。

2011年12月8日木曜日

Eddie Floyd / Knock On Wood 今日の朝イチ音楽


1968年に発表されたアルバムからの選曲。この曲もメンフィスソウルの名曲ですね。どちらかというと作曲家のイメージが強い彼ですが、このデビューアルバムは秀逸です。

今日の東京は、曇りでとても寒い朝でした。家の前を掃除していても中々辛いものがあります。Tシャツにホカロンを貼って、なるべく暖房を入れないようにしながら、冬の節電につとめています。後、省エネエアコンに取り替えようかな・・・


我が家も、だんだんクリスマスの準備。

2011年12月7日水曜日

Otis Redding & Carla Thomas /Tramp  今日の朝イチ音楽


メンフィスソウルのKING&QUEENそろい踏みのアルバムから。ちょっと力みすぎの感じがするけど熱いです。

来年6月開催予定のコンサート出演者のブッキングが難航していて、ちょっと胃が痛い。ツアー中のマネージャーを追いかけながら、条件を詰めていく作業は、いくらスマートフォンが発達しても大変だわ。去年の今頃も頭悩ませていたな・・・昨日、一攫千金を夢来てジャンボ宝くじを買ってしまった。楽に生きたいと言う願望が強くなってきた現れだね。ギャンブルで100億円使える身分になってみたいもんだ。

やるせない気持ち。

粉ミルクからセシウム 専門家は「健康問題ない」、「冷静な対応を」

2011.12.6 21:49 


汚染水150リットル海に=濃縮装置建屋から流出—福島第1

時事通信 12月6日(火)18時45分配信

食品】東京都武蔵野市の小中学校給食検査で群馬県産の牛乳から7ベクレル/kg検出


食品】群馬県8市長村の乾燥シイタケから基準超えセシウム520~2867ベクレル/kg検出


【食品】厚労省12/3発表、岩手県一関市産の牛肉から738Bq/kgと586Bq/kg

2011年12月6日火曜日

The Crusaders/So Far Away 今日の朝イチ音楽



これも1974年に発表されたLIVEの名盤。The Crusadersは、いわゆるフュージョン・シーンを代表するバンドで、ジョーサンプルやラリーカールトン等のアーティストが在籍していたバンドですね。曲は、キャロル・キングのヒット曲で、ライブならではの雰囲気が良い曲です。


 まだ吉祥寺に住んでいた頃に、良く行っていたお店の閉店の音楽がこのアルバムでした。なんか信じられないけれど、30年以上前のこと。毎晩のように夢や仕事について仲間と語り合い、激論して、お酒の勢いもあったけどなんか出来るっていう自信がわいてきて、今の会社を立ち上げていった。そのお店がなかったら、きっと今の会社はなかっただろうと思う。だからこのアルバムには特別のお想いがある。


 今日の東京は、どんよりと曇りそして寒い。
午後から、会場打ち合わせと、事務所スタッフの頼まれ作業。忙しくもなく暇でもない、いい感じの仕事ペース。

2011年12月5日月曜日

Janis Joplin /Mercedes Benz - Remix 今日の朝イチ音楽


今日の東京は、とても良い天気。適度な冷気が気を引き締めてくれて気分が良い。事務所のスタッフがず〜っと東京モーターショーのお仕事に行っているので、このところ事務所が寂しい。事務所を出入りするのは50過ぎのおじさんばかり。
モーターショーにひっかけて、Janis Joplin /Mercedes Benz - Remixを今日は選曲。このオリジナルは、Janisが亡くなった後のアルバムに、アカペラで収録されていたモノ。Remix版では、バックに演奏やコーラスが入っている。Janisが生きていたら、こんな感じに仕上がっていただろうなって思わせる代物。


河北新報からの抜粋

 東京電力福島第1原発事故で避難生活を強いられている福島県双葉郡8町村の町村会が3日、「原子力被害の完全賠償を求める総決起大会」をいわき市で開いた。「われわれは世界最大の被害者」とする大会決議を採択し、政府と東京電力に早期救済を求めた。
 住民約1400人が参加。双葉地方町村会長の井戸川克隆双葉町長は「加害者が作った様式での賠償はおかしい。被害者の権利として東電に被害全額の賠償を請求する」とあいさつした。
 農林漁業やPTA関係者が被害の現状、国や東電への要望を語った。浪江町で小学校のPTA会長をしていた佐藤博美さん(41)は、山形県中山町での避難生活を報告。「子どもたちを守るため、故郷に帰りたくても帰れない。子どもたちの精神的肉体的な苦痛や影響に、国や東電は責任を取るべきだ」と訴えた。
 大会決議は、完全賠償や原子力損害賠償紛争審査会委員への双葉住民の参加などを求める内容。井戸川会長が平野達男復興対策担当相に決議文を手渡した。
 大会には東電の西沢俊夫社長も呼ばれ、生活再建の完全実施などが盛り込まれた要求書を松本幸英双葉地方町村議会議長会長から受け取った。西沢社長は「事故で大切な古里を汚し申し訳ない。収束・賠償に全社一丸で取り組む」と応じた。


 被害地域の皆さんにとって、きわめて正当で当たり前の行動だとおもう。国や東電は、現実的な視点にたって地域の将来像を明らかにすべきだ。「20年〜30年は帰れない」なら早くそのことを明確にすべきだし、移住について真剣に討議すべきだ。55歳以上の住民で移住を望まない人々に対しては、せめて古里の近くで暮らせる地域作りを行うべきではないだろうか。住民感情には馴染まないかもしれないけれど、他地域のがれき処理場を建設する等、現実に即した産業育成を進めるしかないのではと思う。

2011年12月4日日曜日

安全運転は大切だね

読売新聞からの抜粋
12月4日午前10時15分頃、山口県下関市の中国自動車道上り線・下関ジャンクション(JCT)付近で、車14台が絡む事故があった。
県警高速隊などによると、10人が病院に運ばれたが、いずれも打撲などの軽傷。
14台のうち、8台がフェラーリ、3台がベンツ、1台がランボルギーニで、うちベンツ1台は対向車線を走行していた。現場は上り坂の左カーブで、対向車線を走行していた佐賀県神埼市の自営業男性(36)は「ものすごい音をたてて車が走っていった」と話していた。同隊で事故の原因などを調べている。


 やはり高級車は、安全対策もしっかりしているんでしょうね。大きな事故でも、みなさん軽傷ですんで良かったですね。多少、ひがみが込もっているかもしれないけれど、車好きの同好の会でのドライブだったんでしょう、やっぱり安全運転は大切だよね。

Phoebe Snow/San Francisco Bay Blues 今日の朝イチ音楽


雪の便りが多くなったからという訳でもないけれど、今日は悲運の天才シンガーPhoebe Snowの1stアルバムからの選曲。初めて聴いた時は、独特の声質とフレージングにビックリしたものだ。1974年に発表されたこのデビューアルバムは、100万枚を超えるセールスを記録し、グラミー賞をはじめ数々の新人賞にもノミネートされている。順調なデビューを果たした彼女は、その後、重い障害を持つ娘さんを出産し、アーティスト活動よりも子どもの養育を選択し音楽活動から遠ざかる。そして再び2010年に活動を再開し、ツアー日程も発表されていたけれど、本年4月に突然に病死された。享年60歳。
彼女が亡くなったことを知ったのは今年の夏だった。僕の手元には、このデビューアルバム1枚があるだけだけど、その鮮烈な印象は30年以上経ったいまでも色あせることはない。合掌。

2011年12月3日土曜日

Eurythmics / It's Alright ( Baby's Coming Back ) 今日の夜イチ音楽


今日は、一日だらだらと休む予定だったけれど、今月本番のお仕事の台本直しのために夜になって出社。暖かいカフェオレをを飲みながらEurythmicsを聴いている。前にも書いたけど、このグループはクールで歌心があって大好きです。台本直しのイメージはだいたい出来上がってるから1時間程度で終わると思うので、余裕でデスクに向かっています。こんなペースで毎日仕事が出来ればいいんだけどね。


 さっきJリーグで柏レイソルが初優勝とのニュースがあった。悔しいけれどおめでとうと言っておこう。優勝が最終戦までもつれたのは、各チーム共に実力が拮抗してきたからかな。J2から昇格1年目にして優勝ってのは初めてのことらしいけど、
そこがサッカーのおもしろいところかも。日本代表だってもしかしたら・・・って希望が持てるよね。それにしても浦和はどうしたのよって感じだね。

2011年12月2日金曜日

Joe Jackson/ The Verdict 今日の朝イチ音楽


これから川崎で打ち合わせ。スケジュールがうまく調整できず、午前中と19:00から川崎で打ち合わせになってしまった。午前中の打ち合わせが終わったら、一度事務所に戻らないとね。移動時間がもったいないけど、しょうがない。打ち合わせ相手が一生懸命だから、手を抜けない。僕らにとっては、いつもやっている仕事だけれど、お得意先にとっては、年に1回の晴れ舞台だからね。
今日も東京は冷たい雨。なんか憂鬱な気分になるから、せめて元気で格好良い曲で一日をスタート。今日を乗り越えれば、明日は久しぶりのお休みだ。晴れるといいんだけどなあ。

2011年12月1日木曜日

Peter Gabrie/Biko 今日の朝イチ音楽

1982年に発表されたアルバムから選曲。77年の秋に、当時の南アフリカ政府の拷問により殺された活動家「スティーブ・ビコ」について歌ったメッセージソング。Peter  Gabrie氏とは2度お仕事でご一緒した。とてもおだやかな英国紳士だった。もう少し時間が経ったら、彼との仕事についても書いてみたいと思う。

今日から12月。風邪がはやっている様なので気をつけないとね。

2011年11月30日水曜日

The Fugees/Kiling Me Softly(with his song) 今日の朝イチ音楽


1996年に発表された、90年代を代表する名盤からの1曲。このアルバムは、Hip Hop/Rapの可能性というか新しいR&Bの方向性示したアルバムだと思う。オヤジは、メンバーの一人Lauryn Hillの生き方や考え方を本当にリスペクトしています。今日選曲した曲は、Roberta Flackの大ヒット曲のカバー。単にダンスバージョンにアレンジしたのとは訳が違う衝撃的な作品でした。(その上1800万枚のセールス!)


 昨日今日とちょっと一息付ける日々。11月中に制作した企画書では、一体何ページ書いたんでしょうね・・・我ながら良くこなしたと思います。デスクトップ画面とデスクの周りは、参考資料が山積みになっていて資料を片付けるだけでも一苦労でした。
あしたから12月。提案した企画書の採用結果を静かに待ちたいと思います。




 


 

2011年11月29日火曜日

The Allman Brothers Band/夜明けのギャンブラー(原題LOUISIANE LOU AND THREE CARD MONTY JOHN)今日の朝イチ音楽


1975年に発表されたThe Allman Brothers Bandのアルバム『Win, Lose or Draw』からの選曲。それなりにヒットチャートの上位にランクされたアルバムだったけれど、初めて聴いた時にはちょっとがっかりした記憶がある。前年に開催されたワトキンス・グレン・フェスティバル(ザ・バンド、グレイトフル・デットと共演)に60万人を動員したばかりの時に発表されたアルバムだったから期待していたからかもしれない。


 「ギャンブラー」をタイトルにした曲を選曲したのは、大王製紙社長の100億円使い込み事件があったからですね。いくら大企業の創業者家とはいえ、金額が半端じゃない。庶民にとっては想像も出来ない金額。一晩にいくら使っていたんだろうか。いわゆるギャンブル依存症だったんだろうな。とはいえ事件発覚後も、いい女を連れて麻生元首相の親戚の結婚披露宴に出席してたって言うんだから・・・並外れた神経の持ち主にはちがいないね。社員の人達が気の毒でしょうがない。

2011年11月28日月曜日

Minnie Riperton/Loving You 今日の昼イチ音楽


 昨夜、名古屋から帰ってきて疲れ切っていたので、午前中は久しぶりにお休みして午後出社。お仕事自体は、まあ順調に終わったのですが、個人的にはトラブルが色々と・・・まあーあせらず今週中に解決しましょう。今週で11月も終わり、区の清掃事務所から来年のゴミ収集カレンダーが届いていた。後ひと月でクリスマスだなー。昔は、クリスマスや忘年会が楽しみだったけど、今は、ゆっくりお休みしたい気持ちが強いですね。

大阪府知事選、市長選で橋下氏率いる「大阪維新の会」が圧勝。なんかきな臭い感じもするけど、閉塞感が蔓延している社会状況の中では、大衆は、分かりやすくて解決力のありそうなリーダーを求めるのでしょうね。右だ左だ、独裁的だと、大衆迎合的だ!等々旧態然としたイデオロギーの中でしか批判できない既成政党やマスメディアの論理構造は破綻しているよね。どんどん時代は変わっているし、市民感覚も多様化している。その変化や多様化に応える「言葉と行動力」をみんな期待しているんだと思う。

2011年11月25日金曜日

CSN&Y/Teach Your Children  今日の朝イチ音楽


今日の朝イチ音楽は、70年に発表されたCSN&Yの名盤「デ・ジャブ」から選曲。Teach Your Childrenは日本でも結構ヒットした記憶があるけど、小生がこのアルバムを購入したのは大学に入ってから。高校時代はお金ないから、ラジオからのエアチェックばかりだった。

朝起きてから、家の周りの落ち葉を掃除していても、寒さが辛くなってきた。11月ももうすぐ終わり、北国からは雪の便りや、スキー場のオープンの話題が届き始めた。昨夜は、ついに耐えきれず早めに寝てしまった。今日一日、明日の会議に向けて企画書書き頑張らなくては・・・。明日、明後日は名古屋に出張なのでブログはお休みします。

2011年11月24日木曜日

Grateful Dead/Mississippi Half-Step Uptown Toodleloo 今日の朝イチ音楽


またまた、徹夜明けの朝となってしまった。頭の中は、もうぐしゃぐしゃ。Grateful Deadのクールな高揚感に浸ってから、もう少しがんばろう。午前中に1本打ち合わせが有るけど、頭は寝ているようなもんだろうな・・・

2011年11月23日水曜日

Nitty Gritty Dirt Band/Mr.Bojangles  今日の朝イチ音楽


朝イチ音楽なんだけど、徹夜明けの朝です。1970年に発表された傑作アルバム「UNCLE CHARLIE AND HIS DOG TEDDY」からの選曲カントリーロックの名盤ですね。徹夜明けにはナンカ和みます。大学2年の時、北軽井沢にあったブルーグラス・カントリー&ウエスタンのライブがあるレストランでアルバイトしていた影響もあったのか、大学時代の後半にはNitty Gritty Dirt Bandやカントリーも良く聴きました。BLUESやR&Bファンの友人には、趣味が悪いとか言われた記憶があるけど、このアルバムは本当に良いアルバムだと思うな・・・


 企画書書きは、今日が山場。夕方には何とか完成させたい。寝ると間に合わないかもしれない。でも頭は動かなくなっている・・・悩むな・・・寝よう。

2011年11月22日火曜日

The Doobie Brothers/What A Fool Believes 今日の朝イチ音楽


昨日に続いて70年中期の名盤。The Doobie Brothersの「MINUTE BY MINUTE」からグラミー受賞曲を選曲。個人的には前期のThe Doobie Brothersの方が好きなんですが、このアルバムは良くできているなと思います。今週の朝イチ音楽は、70年代のUSA ROCKシリーズになりそうな予感。実は昨日久しぶりにイーグルスを聴いて、なんか良いな・・・って気分になったので。
昨日の遠藤被告の死刑確定で、「オウム真理教事件裁判」は全て確定し13人の被告の死刑判決が確定となった。会社が地下鉄丸ノ内線沿線だから、事件の日のことは鮮明に覚えている。TVでも言っていたけれど、「事件の本質」が良く見えないまま、幕が閉じられる様な気がする。

今日も、企画書と格闘しなくちゃ。他のスケジュールを入れない書き物の日だから集中しないと。

2011年11月21日月曜日

The Eagles/Hotel California 今日の朝イチ音楽


今日の東京は、朝から良い天気。先日の嵐の様な雨で、花壇の薔薇がすっかり散ってしまった。菊の花も盛りを過ぎてようで、冬の訪れを感じる。
今日は1976年の大ヒット。当時は60年代のロック幻想の終焉を語っているとか、いろいろ音楽誌で議論されていたけど、メンバーがこの歌詞の意味について明確に語ったインタビューは読んだことがない。でも、再結成したイーグルスも、やっぱりこの曲には特別の想いがあったようで、アコースティックなアレンジでしっとりと聴かせてくれた。昔は、カーステレオで良く聴いたなあ。

2011年11月20日日曜日

Martha Reeves/Dancing in the Street


1964年の大ヒット曲。ミックジャガー&デビットボウイのライブエイドチャリティー曲として発表されたカバーシングルでもお馴染み。英国のアーティストが良くカバーしている曲ですね。

今朝から、11月末締め切りの企画書に本格的に取り組んでいます。金曜日の会議でかなり変更点が出てきたので、頑張らなくては・・・。

2011年11月19日土曜日

BB.KING/Ain't Nobody's Bizness 今日の夜イチ音楽


この10日間、突然頼まれた企画書制作で、ブログを書くとか、Facebookを見る時間もないほど忙しかった。(読み始めると、色々読んでしまうからね)睡眠時間も3日で5時間とかしかなく、本当にふらふら。とりあえず昨夜でいったん区切りが付いた。家で落ち着いて食事と取る幸せ、自分のベッドでゆっくり寝る幸せ、普段の当たり前のことが幸せに感じた・でも感じた瞬間には寝ていたと思う。今日は、ゆっくりお風呂に入って、夕方から出社して、ブログ書いて、明日からの仕事の準備をしている。また月末まで地獄のスケジュールになりそうだけど、今夜はゆっくり寝て、頭と身体を少しでも休めてやりたいと思う。

2011年11月11日金曜日

Elvis Costello & Allen Toussaint /Who's Gonna Help Brother Get Further? 今日の夜イチ音楽

今日は、朝から打ち合わせが続き、事務所に戻ったのが19:00。W杯二次予選日本VSタジキスタン戦を観て(ちなみに4対0で日本の勝利!)仕事を再開するところです。日本が勝った後だから、ちよっと元気になった。
 この曲では、めずらしくAllen Toussaintもボーカルをとっています。Elvis Costello & Allen Toussaintの両方のファンにはたまらないアルバムですね。

2011年11月10日木曜日

C.J.Lewis/Everything Is Alright 今日の朝イチ音楽


ここ数日、締め切りの迫ってきた企画書の制作でパンパンになっているので、今日は、ちょっとお気楽で元気が出る曲でスタート。現場と企画書書きが重なるハードな日々。その上、今日からは新しい企画書も書き始めないと。でも頑張らなくっちゃね。ポイント三倍デーのドラッグストアーで新しい目薬とユンケル買ってきたし、お得な気分で準備は万端。どうやったって一日は24時間。緩急付けてうまくやらないと・・・

2011年11月9日水曜日

Mary J Blige /I Found My Everything 真夜中の名曲


企画書書いていたらこんな時間になってしまった。もう少し頑張るためにコーヒーブレイク。Mary J Blige のI Found My Everything。名曲・名唱ですね。冷えて来た事務所で、真夜中に一人、R&Bを聴きながらブログを書く。それでも頭の中では、企画書の次のページのアイデアがグルグル回っている。この商売、暇なときと忙しいときの差がありすぎだね・・・営業が下手なのかもしれないけど、多分季節商売なんだね。

2011年11月8日火曜日

Macy Gray/I Try  今日の朝イチ音楽


今日は、2000年のヒット曲Macy Grayの「I Try 」でスタート。声質といい音づくりといい、時代を遡って制作したんじゃないかと思うくらい、かつてR&Bが放っていたパワーやソウルを感じさせる素晴らしい作品。アルバムも良いできで、
愛聴盤の一つです。

今日の東京は、時折日が差すものの曇り空。だいぶ冷え込んできましたが、節電のためにまだ暖房は我慢しています。少しひんやりした空気の中で、頭を冷やしながら企画書書きを頑張ります。

2011年11月7日月曜日

The Dives live/You've Got A Friend 今日の朝イチ音楽


1998年4月4日にニューヨーク/ビーコンシアターで開催された「The Dives live/世紀のライブ・女神達の競演」からキャロルキングのYou've Got A Friendで今日はスタート。超豪華な顔ぶれのライブだけど、圧巻はアレサ・フランクリン
ですね。絶対的な存在感で、協調性がほとんど感じられないところが凄いですね。

事務所のエントランスの菊が咲き始めた。蕾がたくさんあるからまだまだ楽しめそう。
今週は締め切りの近づいてきた企画書づくり中心に、事務所での仕事が多くなる感じですね。

2011年11月6日日曜日

Gladys Knight & The Pips / Neither One Of Us 今日は早〜い朝イチ音楽


企画書書きでもう真夜中になってしまった。もう少し頑張りたい所ですがオヤジの頭はオーバーヒート。ギブアップです。
朝イチ音楽というよりはお休み前の一曲。大好きなGladys Knight & The Pips で今日はおしまい。愚痴や泣き言は止めて、明日のためにさっさと寝よう。

2011年11月5日土曜日

Mariah Carey&Boys Ⅱ Men/One Sweet Day 今日の朝イチ音楽


1990年代最大のヒット曲で今週は締め。Mariah CareyもBoys Ⅱ Men双方がベスト盤に入れているから今も、作家には著作権料たくさん入ってくるでしょうね。確かにこの頃の両者のアルバムは良い物が多いです。

今日は、朝から紫陽花やつつじの剪定、そして花壇の掃除をして、午後からは横浜で打ち合わせです。