2011年6月30日木曜日
Eurythmics / Sweet Dreams 今日の朝イチ音楽
ブログの調子が悪くて中々アップできなかった。
今日の朝イチ音楽は、Eurythmics の「Sweet Dreams」を選曲。いつ聴いても名曲。
抱えている仕事が、中々うまく進まなくてちょっといらいらしている。
2011年6月29日水曜日
Lynyrd Skynyrd / Sweet Home Alabama 今日の朝イチ音楽
先週頑張って書いた企画は、残念ながら通らなかった。立案しながら、自分でワクワクするところが少ないな、無難すぎるかな・・・と自問自答していたから、くやしいけれど結果を素直に受け入れられる。予算に納めながらも、書いている本人がワクワク・ドキドキするアイデアを表現して行かなくちゃ企画は通らないよね。今回の企画は、きっと企画審査員の想定内だったんだろうな。
「良くできているけれど、面白味に欠ける」とか、「全体としてまとまっているけれどインパクトがない」とか言われてたんだろう・・・。僕が審査員の時も、実現の可能性と同時に、想定外のグッドアイデアに惹かれて加点するからね。
自分なりに反省ポイントを整理して、次の機会に向けて準備をしたいと思う。
今日から、奥さんが海外旅行。しばらく我が家を独占だ。うまく休みを取って家でゴロゴロしたいけど、7月は忙しいから掃除洗濯を自分でする分、かえって忙しくなるかも・・・奥さんの帰国日が入れ違いで僕の出張スタート日なので、3週間くらい会えなくなる。だからって訳でもないけど成田までお見送り。奥さんは、アメリカンロック(特にサザンロック)は趣味じゃないから、朝イチ音楽は成田の帰り路に一人カーステレオで聴く。高速でレナスキを大音量で聴くと、なんか良いんだよね。ドライブに合う音楽なのかな・・・。
2011年6月27日月曜日
フィリピンの眠れる原発
上記の写真はhttp://www.arkibongbayan.org/より抜粋
フィリピンのバターンにある、世界で唯一の『完成したけれど閉鎖』された原発「the Bataan Nuclear Power Plant」。
70年代からのマルコス独裁政権に対する民主化運動と一体となった反核、反原発の市民運動、民衆の抗議行動により閉鎖に追い込まれた原発。
福島原発事故を受けて、フィリピン政府観光省が『閉鎖された原発」を観光スポットにする計画を進めていることは、5月22日のこのブログでも書いたとおり。
フィリピン政府は原発開発を断念している訳ではないけれど、『閉鎖された原発』という世界唯一の「観光資産を活かさない手はない」と考えたのだろう。どうせなら本物の原子炉や制御室を見学できる世界でひとつの原子力発電所として、脱原発のシンボル化を目指して、世界遺産に登録して欲しいと思う。そして同時に、独裁政権を倒し、危険で利権まみれの原発を閉鎖に追い込んだフィリピン民衆の力=世界的に有名な非暴力革命「PEOPLE'S POWER」の歴史も紹介して欲しい。
2001年、出張でマニラにいた僕は、エストラーダ13代大統領を退陣に追い込んだピープルズパワー2と呼ばれる民衆運動を体験した。
「大統領を辞任させるために黒を身につけよう!」という携帯メールの呼びかけに応えて、マニラの中心部では黒いシャツや黒いリボンを身につけた人々が、普通に仕事をしながら大統領の辞任を促していた。最近の中東で注目を集めたSNS革命の走りとも言える光景だった。学生運動の端っこを見てきた僕には、長い植民地時代や独裁政権下で闘ってきたフィリピンの民衆運動は、したたかでしなやかで、かつ雄弁で陽気に感じられた(所詮外国人的な感想ではあるけれど)。
脱原発のシンボルと独裁政権と闘ってきた民衆運動の歴史を「文化的観光資源」にしたら、フィリピンのイメージも、もっと良くなる気がするんだけどな・・・。フィリピンのことは、後日また書いてみようと思う。
明日は早くから仕事だから、明日の分までブログをアップ。
今年2度目の薔薇の季節
事務所のエントランス前の薔薇が、今年2度目の開花シーズンに入ったみたい。暑さにめげず、まだまだ蕾もたくさんあるから7月になっても楽しめそう。5月に比べると香りが弱くて小ぶりだけど、密集して咲くからそれなりの存在感がある。
5月に咲いた薔薇の葉っぱはどんどん散っていくから、落ち葉の掃除をしながら、遅咲きの紫陽花と薔薇を愛でて、ちよっと癒される親父です。ほんと年相応の仕事の仕方だね。
2011年6月26日日曜日
Allen Toussaint /Southern Nights 夜イチ音楽
土曜日の夜からやっと寝ることが出来て、今日は家族で食事に行ったり日曜日らしい一日を過ごした後、事務所へ。
この曲は、会社を作ったばかりの頃、毎晩のように聴いていた曲で、「辛かったことや楽しかったこと」たくさんの思い出が詰まっている曲。今でも聴くたびに、ちょっとタイムトリップしてしまいます。
30年以上前、仕事を終えた仲間と毎晩のように吉祥寺で「ホワイト」を飲みながら、Allen Toussainのアルバムや、彼がプロデュースしたアルバムを聴いては、ニューオーリンズR&Bの魅力や日本の音楽シーンについて話し合っていた。今では、仲間の何人かは他界してしまったし、連絡の取れないヤツもいる。根城にしていたお店も閉店してしまって、吉祥寺もすっかり変わってしまった。思い出ばかりがふくれあがって、夢や希望が萎んでいくような歳になっちまった・・・
この頃、歳に相応しい生き方や仕事をしていきたいと思うようになってきた。いつまでも若くいようとか、若者に負けないで頑張ろうとかってより、歳に相応しく、落ち着いて生きていきたいと思うようになった。無理がきかなくなったからかもしれないけど・・・
2011年6月24日金曜日
Annie Lennox/ oh God 今日の朝イチ音楽
明日の締め切りに向けて、企画書を書き続けています。
書いている間に寝てしまいそうになるけど、後1日がんばれば・・・
明日の夕方からは寝れる!
これが今の生きる希望です。
暑くて身体が持ちそうもないから、今日はエアコンを使用・・・
せめて設定温度を高めに。
僕の大好きな声質の持ち主Annie Lennoxの曲に癒されて、励まされて、
企画書の仕上げに入ろう。
2011年6月23日木曜日
Amy Winehouse / Rehab 朝イチ音楽というか真夜中音楽というか?
先日のコンサートのホームページ用映像編集の立ち合いや締め切りの迫った企画書書きで一昨日からめちゃくちゃ忙しい。
いつ寝たらいいんだ!いつ寝れるんだ!今日の朝イチ音楽は、日にちが変わったから朝イチ音楽なだけで、実際の所は真夜中音楽なんだ!という訳で、眠れない歌姫「Amy Winehouse」の曲を選曲。
彼女はドラッグ中毒から脱したのでしょうか?来日できないアーティストの筆頭にいるお姐さんですが、彼女の曲は本当によいですね。はじめてラジオでこの曲を聴いたときは、ぶっ飛びました。R&B大好きおじさんにとってはお若いのによくぞここまで・・と感動したモノです。プロデューサーのMark Ronsonをはじめ、凄腕のクリエイティブチームが根気よく、作ったアルバムなんだろうなと思います。
とにかくAmy Winehousは、2007年のグラミー賞で5冠を達成したけど、アメリカが査証を発行しなかったから、授賞式には出席できなかったけど、英国から中継出演しちゃったという逸話を持っている凄いひとです。
ブログ書いて気分転換になったから、企画書書きに戻りますかね・・・ドラッグの代わりにレッドブルでも飲んで頑張りますか?いやいや眠眠打破にしようっと。
2011年6月21日火曜日
Jennifer loppez / On the Floor 今日の朝イチ音楽
40歳を過ぎて今なお、アメリカのセックスシンボルと言われるジェニファー姐さんの曲で今日はスタート。久しぶりに朝から日差しがさしている。暑くなりそうな日に、熱いダンスナンバー。表題曲はランバダを取り入れた上、いろんなタイアップで作られたPVと巧みなプロモーション展開を行っていた。思うことは色々あるけど、かっこいいから文句はいわないことにしよう。
今週は毎日めちゃくちゃ忙しい・・・。なんか寿命を縮めながら仕事をしている感じ。
2011年6月19日日曜日
Earth Wind &Fire / Fantasy 今日の朝イチ音楽
EWFのリミックス盤が今日の朝イチ音楽。若かりし頃を思い出しながら・・・オリジナル盤を初めて聴いたときは、衝撃的で新しいブラックミュージックの誕生だ!とか興奮したけど、今聴くと、結構POPで聴きやすいダンスナンバーが多かったんだなと感じます。M15の「In The Stone」のイントロは、パーティやセレモニーのオープニングアテンションなどで良く使っています。
ブログを書いていたら、大阪にいる娘から父の日メールを受信。父の日って、母の日に比べると影が薄いなあーと思いつつ、楽しいメールにありがとうの返信。いくつになっても娘には甘い親父です。
最近、東京や横浜の放射能値についての話題がFBやメールで送られてくることが多い。確かにその通りなんだけど、この先何十年もふるさとに戻れない「移住しなければならない方々」のことをもっと真剣に考えるべきではないかと思う。なんか都会の人間が自分たちのことしか考えていないみたいで・・・農地を奪われ、生活の全てを失う人々の事、そして子ども達への対応をもっと優先するべきじゃないかなと思う。政治家や専門家は、未来のために、今優先的にやるべき事を真剣に討議し提起して欲しいと思う。
2011年6月18日土曜日
Cyndi Lauper/ Time after Time 今日の朝イチ音楽
今日は、事務所のスタッフが芝増上寺で行われる「キャンドルナイト」のお手伝いをするので、朝7時に備品やスタッフを会場まで送り届ける。土曜の朝だから道路はガラガラ。でも高速道路は割引きが無くなる最後の土曜日だからか渋滞しているみたい。渋滞している首都高速の横を快調に走る。会場では、さくさくっと備品類を降ろして事務所に戻る。
朝イチ音楽には、先週、大阪難波のタワーレコードで買ったCYNDI LAUPERのベスト盤から名曲「TIME AFTER TIME」を選曲。80年代を思い出しながら企画書書きに取り組む。思い出せば、昔は企画書や台本って手書きで書いていたんだよね。それがワープロになって、PCで書くようになって・・・、資料集めはインターネット。音源や映像資料だってネットで
送受信。本当に便利になったけれど、なんかこの30年間の変化って凄すぎ。もっとも締め切りが近くならないと中々集中できない僕の悪い癖は変わらないけど。
2011年6月17日金曜日
The Black Eyed Peas / Boom Boom Pow 今日の朝イチ音楽
今日は、昨夜からの雨が続き4月下旬の気温。
朝イチ音楽を聴きながら、6月14日・15日のコンサートをご覧になったお客様のブログを拝見する。
ご満足頂けたようでホッとする。コンサートリポートをアップされるお客様は、会場アンケートとは異なり、設問にこだわらない自由なご意見を書かれているので、とても参考になります。僕らの商売、お客様に喜んで頂いてナンボですから。
疲れが溜まっているのか、身体も頭も全体に「倦怠感!モード」。
この1ヶ月チャンとした休み取ってないないからね・・・
でも、こんなご時世だからお仕事頂けるだけでもありがたいと思わなくちゃと自分に活を入れるために、BEPの大ヒット曲「Boom Boom Pow」を選曲。
エレクトロ色が強いというかエレクトロそのものといった感じだけど、BEPが持つ魅力は全開って感じで、聴くたびに感心してしまいます。このアルバムの中では、「I Gotta Feeling」も大好きです。
2011年6月16日木曜日
Earl Klugh/You Make Me Feel so Young 今日の朝イチ音楽
一昨日・昨日の公演は、プロデューサー・ミュージックディレクター・ピアニストと八面六臂の大活躍をされたS氏をはじめ、ゲスト、バンドの皆さん、舞台スタッフ、主催者様をはじめ会場スタッフの皆さんのおかげで大成功。両日供に素晴らしいお客様に恵まれて、みんなが素敵に元気になる時空間を創造することが出来たとおもう。制作担当者として、本当に素晴らしい時間を共有させて頂いたことに心から感謝したい。
また出演者、主催者様のご厚意で、コンサートの模様を被災地各地のFM局で放送して頂けることになり、出演者そしてお客様一体となった「想い」をお伝えできることも大きな喜びだ。被災地の皆さんに「音楽が持つ力」により、すこしでも元気や安らぎをお届けできたらと思う。
今日からは、また想いを新たにして来週の締め切りに向けて企画書を作らなくては・・・と言うわけで、今日の朝イチ音楽は昨夜の興奮をクールダウンするために落ち着いた曲を選曲。
2011年6月12日日曜日
Fergie/Glamorous 夜イチ音楽
明日からの公演用の機材や備品の積み込みを手伝ったり、節電用に扇風機を買いに行ったりで午後はなんかドタバタ動き回っていた。6時過ぎになってやっと事務所で落ち着いたので、今日は夜イチ音楽。
このアルバムは、2007年フィリピン・マニラのタワーレコード(今はM−ONEというお店に変わっているそうです)で購入したもの。ジャケットに「SPECIAL PHILIPPINES EDTION」とプリントされたバージョン。日本盤より2曲少ない代わりに、ケースの中にFergieがモデルをしているTOMMY HILFIGERの広告が入っているという代物。スポンサータイアップして価格を抑えているのかもしれないけど、海賊版かもしれない。I-TUNESでクレジットを読み込まないからね・・・
Fergieは、The Black Eyed Peasの紅一点として有名。子役スター出身で、その後ドラッグ中毒、The Black Eyed Peasのメンバーに入って立ち直ったという経歴は以外と知られていない話。ソロよりはThe Black Eyed Peasのボーカルの方が個人的には好きですね。
船場カリーを食べた
昨日から大阪の『難波ハッチ」で仕事だったので、そばの「難波パーク」で船場カリーを食べた。昔、橫濱カレーミュージアムに出店していたので、名前だけは知っていたけれど、食べるのは初めて。
イカ墨が入った黒い牛スジネギカリーが有名らしい。
←舞台監督氏は、大盛りにとんかつをトッピング。辛さは普通。
時間がないので、男3人でもくもくと食べる。
←僕は、普通盛りの茄子カリー辛さは普通。
店内喫煙可でした・・・それが選んだ最大の理由
全体的に甘辛な味。個人的にはハマる味では無いなー。
仕事が終わった後に、FUJIROCKのキャンペーンをやっている
難波のタワーレコードに行って7枚CDを購入。
イカ墨が入った黒い牛スジネギカリーが有名らしい。
←舞台監督氏は、大盛りにとんかつをトッピング。辛さは普通。
時間がないので、男3人でもくもくと食べる。
←僕は、普通盛りの茄子カリー辛さは普通。
店内喫煙可でした・・・それが選んだ最大の理由
全体的に甘辛な味。個人的にはハマる味では無いなー。
仕事が終わった後に、FUJIROCKのキャンペーンをやっている
難波のタワーレコードに行って7枚CDを購入。
2011年6月10日金曜日
Laura Nyro/ Luckie 今日の朝イチ音楽は、
1968年に発表された「イーライと13番目の懺悔 Eli and the Thirteenth Confession 」の1曲目「Luckie」で今日はスタート.
このアルバムを買ったのは発表からだいぶたった高校時代。
ジャズ喫茶のマスターから進められて買ったことを覚えている。(当時はジャズ喫茶でも、ロック喫茶でもこのアルバムは置いてあったなあ)ジャケットも宗教画の趣があって、よくカウンター横に飾られていた気がする。
21世紀を前にして亡くなった彼女は、Blue-Eyed Soulのシンガー&ソングライターとして僕らの世代には忘れられないアーティストだと思う。
午後から大阪出張なので、早朝から色々仕事を片付ける。節電のためエアコンを使わないから朝から蒸し暑い。節電に全面協力しようと決意したからね。先月の電気代は、去年に比べて20%ダウンを実現。努力や工夫が数字になって見えるのは大切なことだと改めて思う。
大阪に行くのは震災後はじめて。暗い街になれているから、きっと派手に感じるだろうな・・
たぶん、新幹線の中で爆睡ですね
2011年6月9日木曜日
Chic/ Le Freak 今日の朝イチ音楽
昨夜で、スタジオリハーサルも無事終わり。出演者のコミュニケーションも全体的に良い雰囲気で一安心。詳しいことは書けないけれど、出演者・スタッフの頑張りでほんとうにいい感じで仕上がっている。ありがたいことに応募も多数とのことで、2日間とも満席になりそう。FM局でのオンエアーも決定し、後は来週のゲネプロ・本番に向けた最後の詰めを行い、万全な体制で会場に入るだけ。
いよいよだ!という高揚感を感じながら今日の朝イチ音楽は、ファンキーなダンスミュージックを選曲。昔から、Chicの曲は、カンフル剤みたいに「行くぞ!」って時に聴いてきた気がする。
明日、明後日は久しぶりの大阪だし、これから1週間つっぱしるぞ!
2011年6月8日水曜日
「チェルノブイリの今」の報告(転載)
本年4月上旬に「チェルノブイリ」を取材されたジャーナリスト高世 仁さんの映像です。
25年前の『事故』を僕たちは、どれほど知っていたのだろうか?
高世さん言います。
http://www.youtube.com/user/takase22 25年前の『事故』を僕たちは、どれほど知っていたのだろうか?
高世さん言います。
規模や程度の違いはあれ、「チェルノブイリの今」は「フクシマの明日」です。
原発事故とどう共存するのか?
高齢者の方にとっては、移住による精神的ダメージの方が大きいのでは・・
という発言。実際に30km圏内で20年以上住んでいる人が300名以上
いるというのだから・・・
考えたこともなかった。
2011年6月7日火曜日
Asian Dub Foundation / Superpower 今日の朝イチ音楽
今日の午後から、来週の公演に向けたスタジオリハーサルへの立ち合い。
1年間の作業もいよいよ大詰めだ。
今日は、少し過激な選曲でスタート。なんかパッとしない天気だし、
一つ勢い付けて行こうッて気分です。
2011年6月6日月曜日
Stevie Wonder/Superstition 今日の朝イチ音楽
小生にとっての名盤中の名盤で今週はスタート!1972年に発表されたアルバム。「Superstition」はクラビサウンドとともに大ヒット。当時のディスコでは、みんな同じ振り付けで踊っていた曲。(クラビは結構調律が難しい楽器なんだよね)
Stevie Wonderは本当に天才!特に60年代後半から70年代に発表された曲はどれも秀逸。ジャズバンドからオーケストラまで彼の曲をカバーするくらい、ジャンルを超えた多くのミュージシャンからリスペクトされています。また、アーティストの社会的な責任を昔から実践している『行動するアーティスト』としても有名。彼と同時代を生きられた事に心から感謝しています。
今週は、スタジオリハーサルや夏企画の最終会議など、スケジュールが一杯。無事に年越しが出来るように蟻さんのように夏前から色々と準備しないとね。
2011年6月3日金曜日
The Style Council/Shout To The Top ほっと一息音楽
朝から資料確認やいろいろ準備して、昼から先方サンの会議室でプレゼンテーション。久しぶりに企画書のみでプレゼン。
審査員の皆さんに「想いとアイデア」ちゃんと伝わったかな。プレゼンを終えて帰社してほっと一息。てな訳で、今日はほっと一息音楽ですね。この曲は、1985年に発表された2枚目のアルバムに収録されている曲。
凄く作り込んである演奏と、へたうまボーカルのバランスが不思議。
黒人R&B趣味の親父は、The Style Councilはあんまり聴き込んでいないけれど、若いときは流行に載ってこの曲と「You're The Best Things」はカーステレオで良く聴いていました。ボーカルのポール・ウエラーの、パンクからオシャレバンドへという変遷がいまいち良くわからないまま、でも気持ち良いからいいやねー。
プレゼンの良い結果を祈りつつ、今日は早めにあがりたいなー
2011年6月2日木曜日
想像を超えた現実 高レベル放射性廃棄物の処理
高レベル放射性廃棄物(ガラス固形化)1本あたりの放射能レベルの推移表で使用されている時間単位は千年、1万年。そして放射性核種(原子力発電に伴い発生する放射性廃棄物に含まれる原子の種類を原子核の構造で区分した種類)の半減期の単位には「億年」という単位が出てくる。そんな単位の中では、10年や20年は短期間と表示されるだろう。
日本には、高レベル放射性廃棄物(ガラス固形化)が平成21年ですら1664本が存在している。もちろん福島原発にあったように、ガラス固形化にいたらない使用済み燃料の数たるや膨大な数だと素人の僕だって想定できる。
※出力100万キワットの原発を運転すると約30本に相当するガラス固化の高レベル放射性廃棄物が発生する
今貯蔵されている、そしてこれから貯蔵される高レベル放射性廃棄物の冷却期間だって、僕らの世代にとっては長時間過ぎて、責任もてるかどうかもわからない。今までの僕たちは、余りにも無責任に「電気」のごみを出し続けていたし、原子力の事を知らなすぎた。
だったら一縷の望みにかけて、未来の天才科学者を育てる教育体制と技術開発費用を捻出する体制づくりにもっと真剣になるべきだと思う。
高レベル放射性廃棄物についてくわしくは http://www.enecho.meti.go.jp/rw/index.html
政府機関のHPです
日本には、高レベル放射性廃棄物(ガラス固形化)が平成21年ですら1664本が存在している。もちろん福島原発にあったように、ガラス固形化にいたらない使用済み燃料の数たるや膨大な数だと素人の僕だって想定できる。
※出力100万キワットの原発を運転すると約30本に相当するガラス固化の高レベル放射性廃棄物が発生する
今貯蔵されている、そしてこれから貯蔵される高レベル放射性廃棄物の冷却期間だって、僕らの世代にとっては長時間過ぎて、責任もてるかどうかもわからない。今までの僕たちは、余りにも無責任に「電気」のごみを出し続けていたし、原子力の事を知らなすぎた。
20世紀の人間は、神の領域に立ち入りすぎたとしか思えない。
未来の子どもたちのため、地球のいきもののために、僕たちは一体どうすればよいのだろう。
この難題・負の遺産を解決する未来の天才科学者に期待するほかないのか?だったら一縷の望みにかけて、未来の天才科学者を育てる教育体制と技術開発費用を捻出する体制づくりにもっと真剣になるべきだと思う。
高レベル放射性廃棄物についてくわしくは http://www.enecho.meti.go.jp/rw/index.html
政府機関のHPです
高レベル放射性廃棄物(ガラス固形化)は、貯蔵所で30年〜 50年冷却したのち、処分施設に搬送される(ことになっている) |
放射性核種半減期 |
2011年6月1日水曜日
Janet Kay/Natural Love 今日の朝イチ音楽
新しい月のはじまりは、すがすがしい歌声から
良い月になりますように。
庭先は、薔薇の季節からあじさいへ
さわやかにスタートしようと思ったら、朝から電話や来客で
ブログアップするのが午後になってしまった。
せっかく早起きしたのに
登録:
投稿 (Atom)