2013年1月31日木曜日

Bobby Womack/Woman's Gotta Have It 今日の朝イチ音楽


 1972年に発表されたアルバム「Understanding」からの選曲。この曲は、それなりにヒットした曲ですね。
Bobby Womackは、Sam Cookeに見いだされて彼のレーベルからデビューしら経歴を持っているから、何となく
Sam Cookeの影響を持っている感じがする。

 昨夜、現場の打ち上げと新年会を兼ねて、麻生のおいしい焼き肉屋さんに行った。いわゆる韓国焼き肉の常識を完全に打ち破られましたね。素材が良いだけでなく、それぞれの部位に合わせたタレに工夫があってイヤーホントにおいしかった。その上、大サービスしてもらっちゃったしHAPPY!紹介してくれたKさんに大感謝。1月中の現場も全て無事に終了したし、5月実施の公演の出演者も全て了解が取れたし2013年はとりあえず上々の滑り出しって感じですね。

 

2013年1月29日火曜日

James Cotton/Chicken Heads 今日の朝イチ音楽


1975年に発表されたアルバム「High Eneergy」からの選曲。Allen Toussaintなどを迎えたニューオーリンズで制作されたアルバム。ニューオーリンズファンクとJames Cottonのブルースハープのコラボレーションって感じ。
 このごろ物忘れが多いオヤジにちなんだ自嘲的選曲。

 午後からは、明日の本番用備品の積み込み。日差しが暖かいから良かった。昨日は、風も強くて寒かったからね。凄く嫌なことも多いけれど、小さなHAPPYを見つけて前向きに、明るく行きたいと思う今日この頃。


2013年1月28日月曜日

福島第一原発港湾の「魚類の駆除」という表現に違和感を感じる。


原発事故起こしておいて、湾内にいる魚類を駆除って表現に猛烈な違和感を感じる。
 放射能汚染と拡散の実態調査と防止は必要だし是非やって貰いたいけれど、駆除するって表現というか発想はおかしいと思う。環境破壊をしておいて「駆除」とは人間のエゴ丸出しの表現だ!東電や政府の事故責任をあいまいにし、汚染の原因と実態を覆い隠そうとする表現だ!
 何故、いままでやらなかったのか?
 今までにどれほどの魚類が港湾内に棲息していたのか(又は回遊していたのか)?
高濃度汚染水の流出や破棄による環境汚染の実態が(近隣諸国に)知られるのがまずいと思っていたからではないのか?
そう思えてしまう。
 



福島第一 港湾内の魚類駆除へ 東電、3月実施 汚染拡散を防止


2012年1月27日 東京新聞朝刊からの引用




東京電力は福島第一原発事故による魚類の汚染拡散を防ぐため、港湾内に生息する魚の駆除に乗り出す。漁業に使う網で港湾を封鎖し、高濃度の放射性物質に汚染された魚が沖合に泳ぎ出るのを防ぐとともに、とった魚を分析して汚染の経緯を調べる。三月から網の設置に取り掛かる。
 堤防に囲まれた約十三万平方メートルの港湾は1~6号機に面し、事故後に放射性物質に汚染された水が流れ込んだり、東電によって大量に海洋投棄されたりしたため、湾外に比べて汚染の度合いが極めて高い。
 昨年十二月にとったムラソイからは一般食品の基準値(一キログラム当たり一〇〇ベクレル)の二千五百四十倍に当たる二五万四〇〇〇ベクレルの放射性セシウムが検出された。
 水産庁によると、原発沖の海中のセシウム濃度は減少傾向で、基準値を超える魚類の割合も低下しているが、第一原発から約二十キロ離れた海域(福島県南相馬市沖)で、アイナメから二万五八〇〇ベクレルが検出されるなど、突出して高い値の魚が見つかることがある。
 東電は、汚染された魚はもともと港湾に生息していたとみているが、いつどのようにセシウムが蓄積されたかという点ははっきりしない。
 アイナメは広い範囲を回遊する性質がないため、湾外に汚染濃度が高い場所がある可能性も残る。
 東電は港湾口を刺し網でふさいで魚を全てとった上で、汚染の経緯を突き止めるため水産総合研究センターに調査を依頼する。
 魚の頭には「耳石」という器官があり、木の年輪のように成育状況が分かることから、水産庁は「汚染水の海洋投棄時に一気に蓄積されたのか、事故後も恒常的に被ばくしていたのかが分かる」としている。
 調査は三月末までに終わる見込み。

The Rolling Stones/Happy 今日の朝イチ音楽


1972年に発表されたアルバム「Exile on Main St.」からの選曲。
朝方に振った雪は、殆ど積もること無くやんでくれた。6時半頃にはもしかしたら積もりそうな感じだったからドキドキしていたけど、9時前には日が差してきたからHAPPY!
 いつも通りの時間に出社したら、何故かスタッフのみんなが出社していて、事務所が暖かくなっていてHAPPY!みんな忙しいんだね。事務所に活気があってHAPPY!
 
 って訳で、意味合いはだいぶ違うけどHAPPYを選曲した次第。今日いちにちがずっとHAPPYだとよいなあ!

2013年1月26日土曜日

Rihanna/Love Without Tragedy / Mother Mary 夕暮れの1曲


昨年発表されたアルバム「Unapologetic」からの選曲。個人的にはこのアルバム、昨年購入したアルバムの中でベスト10にはいるアルバム。ラブソングばかりだけど説得力もあるし、成熟した魅力を感じる。彼女ならではの音作りも凄いし・・・。

 今日は、母の所に行って来た。もっと親孝行しないとね・・・
子育ては、ゴールが見えるけれど、介護はゴールがいつかくるか見えないから正直しんどい。なんせ100歳以上の高齢者が5万人越えている日本だからね。
 暖かになったら、お墓参りに連れて行きたいし、温泉にもつれていきたいね。
歩ける間に、出来ることしておかないと!と書きながら、「小生の方が先に逝ったりして。」とふと思う。



2013年1月25日金曜日

Booker T. & The MG's/Groovin' 今日の朝イチ音楽


1962年に発表されたアルバム「GREEN ONIONS」からの選曲。まだ、Donald "duck" Dunnが加入する前のヒット曲ですね。

Booker T. & The MG'sは、スタックス・レーベルの黄金期を飾ったオーティス・レディング、ウィルソン・ピケット、サム&デイヴらのヒット曲の数々における史上最強のバックバンドとして知られているけれど、インストバンドとしても数々のヒット曲を持っている。結成時、オルガンのBooker T Jonesは若干16歳ですからね。ほんと天才的!

 今日の東京は、昨日に続いて少し暖かい。午後からは、日曜日の本番に向けての積み込みだから暖かいのはありがたい。
 そして11月につづいて、2014年(平成26年)「持続発展教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」2周年前イベント
あいちESDフェスタin三河」が愛知県豊橋市にある【こども未来館 ここにこ】で1月26日(土)、27日(日) 10:00~16:00に開催されます。お近くの方は、ぜひご参加ください。

 ▼くわしくはこちらから
http://www.pref.aichi.jp/0000056937.html

2013年1月24日木曜日

The Beatles/Maxwell's Silver Hammer 今日の朝イチ音楽


1969年に発表されたアルバム「Abbey Road」からの選曲。昔、横浜博覧会(89年)で、坂田明さんと小学生の吹奏楽団でこの曲を演奏していただいたことがある。なつかしいなー。

 昨夜は雪が降るという予想もあったけれど、みぞれ程度で済んだのでホッとした。その上、朝から温かい日差し。日中は10度を超えそうとのことだから日陰に残っている雪も溶けるかも。ちょっとうれしい。でも、溶けた雪の中から、ポイ捨ての吸い殻やいろんなゴミが出てくるんだよね・・・

 今日の午後は、母の確定申告用の帳簿入力と書類作りをやらないと。領収書の整理とか結構めんどくさいんだよね。そもそもオヤジは経理が苦手だからね。

 

2013年1月23日水曜日

10CC/Good Morning Judge 今日の朝イチ音楽



1977年に発表されたアルバムで2003年にリマスターされたアルバム「Deceptive Bends」からの選曲。凄く久しぶりに聴いてみた。今聴いても不思議なバンドに変わりがない。このアルバムを発表した後、日本ツアーがあったと記憶している。確か大学生だったオヤジはお金が無くてコンサートに行けなかったんだな・・・

 最近、自分に対して誇りが持てなくなっている。どうしてかな?
ちょっと自分自身を見つめ直さないとね。


 

 


2013年1月22日火曜日

進化する電動車椅子「吉田いす」!

このブログでも何度かご紹介している電動車椅子「吉田いす」を開発、製造、販売しているMEC DESIGNのホームページです。トップページから「吉田いすブログ」やYouTubeに行けます。

 MEC DESIGNは、小生の尊敬する先輩、井上和夫さんが代表です。日本を代表する舞台照明のデザイナーだった井上さんが転身し、渾身を込めて開発している電動車椅子が「吉田いす」です。
 いつもながら井上さんの情熱とアイデアには本当に感動します。是非是非ご覧ください。



▼吉田いすを開発しているMEC DESIGNのホームページ

http://www.mec-design.jp/index.html

▼最新の「吉田いす」ブログはこちらから

http://blog.livedoor.jp/yoshidachair/archives/2013-01.html

Papa Grows Funk/Pass It! 今日の朝イチ音楽


2001年に発表されたアルバム「Doin' It」からの選曲。寒い朝、FUNK聴いて元気貰いましょうって!訳。

今日の東京、寒いけれど雪にはならず冷たい雨。もう雪かきは勘弁だから素直によかった!と思える。

凄惨な出来事が世界各地で起きている。アルジェリアの事件で亡くなった多くの日本人技術者と他国労働者。イラクやアフガニスタン、パレスチナでの戦闘。これらの悲劇は、19世紀、20世紀文化の負の遺産が根底に有ると思う。支配者であった旧宗主国と抑圧されてきた人々との間にある憎悪は、縮まらない経済格差や価値観の押しつけ状況の中にあっては
解消されるより増幅される傾向も産み出す。日本を巡っても、第二次世界大戦を巡る歴史的認識により中国や韓国との間にいまだ対立点を産み出している。「足を踏んだ人は其の記憶をすぐに忘れるけれど、足を踏まれた人は其の痛みを忘れない。」からね。

 「罪のない邦人が亡くなって痛恨の極み」と日本政府は言う。その通りだと思うけれど、世界には、「罪のない日本ビジネスマン」を「侵略者の先兵」と見る人々もたくさんいることを忘れてはいけない。だからこそ日本政府は、日本企業が進出している開発途上国との草の根友好交流、教育支援。そして貧困対策支援にもっと力を入れるべきだと思う。戦闘機一機を購入するお金で出来ることはたくさん有る。「平和への投資」をもっと多様に柔軟に考えていくべきだと思う。


 






2013年1月21日月曜日

George Harrison/My Sweet Lord (2000) 今日の朝イチ音楽



2000年に再発表されたアルバム「All Things Must Pass 」からの選曲。下のジャケット写真がオリジナルアルバムのもの。
 昨日までの3連続本番も無事終了。新年最初の本番はとりあえず順調にスタートして、ちょっとホッとしている。特に金曜日の講師のお仕事は、慣れないお仕事だったから、「来年度もお願いしますね」とのお言葉を頂いてうれしかった。

2013年1月18日金曜日

Alicia Keys/Tell You Something (Nana's Reprise) 今日の朝イチ音楽


2007年に発表されたアルバム「As I Am」からの選曲。
今日の東京は寒いけれど日差しが暖かい。
昨夜は久しぶりに会社仲間と食事。ささやかな新年会って感じ。
今日の午後は、某所でセミナーの講師。慣れないことだから少し緊張。
人に教えるって柄じゃないからね。

2013年1月17日木曜日

The Doors/The End 1995年1月17日を思い出して


1967に発表されたアルバム「THE Doors」からの選曲。
1995年1月17日、僕は、東京医大病院に入院していた。扁桃腺の摘出手術の日で朝早くから起きて、準備をしていた。テレビのニュースが関西地方で地震が発生したを伝えている最中に手術室に向かい、そのまま手術。病室で、麻酔が覚めると、家族が見つめているテレビの画面には、なぎ倒された高速道路や天を焦がす大火災の映像。ぼーっとした頭では、何が何だか分からず、戦争でも起きたのか?ここは大丈夫なのかと大混乱。喉にはチューブが入っているので声も出せずにいると、気がついた家族が「大地震よ。」とひとこと言って、黙り込んだ。そのとき、今でも覚えているんだけれど、
この曲が頭の中で流れたたんだ。

 麻酔が完全に覚めてからは、筆談で社員は大丈夫か?とか冷静な対応をしたらしいけれど、麻酔がまだ効いていて夢の中のような状態にいる間中、脳内BGMとしてこの曲がリフレインしていた。

 あれから18年。僕にとっては不思議な記憶として今も鮮明に残っている。

合掌


2013年1月16日水曜日

Alanis Morissette/You Learn 今日の朝イチ音楽


 1995年に発表されたアルバム「Jagged Little Pill」からの選曲。失恋の歌なのだろうけど、不条理な世界に向けた
メッセージにも思える印象的なリフ。強い人だなと思う。学んで乗り越えろって。生き続けて学べってね。そうすれば
事態も解決するから・・・学べば、失敗は繰り返さないのかな?等と突っ込みたくもなるけれどね。

 生きて学びなさい
 愛して学びなさい
 泣いて学びなさい
 失って学びなさい
 出血(血を流して)して学びなさい
 悲鳴を上げて学びなさい

 嘆き悲しみ学びなさい
 息苦しさから学びなさい
 笑って学学びなさい
 選んで学びなさい
 祈って学びなさい
 尋ねて学びなさい
 生きながら学びなさい

 




 

 

2013年1月15日火曜日

En Vogue/STRANGE 今日の朝イチ音楽


1991年に発表されたアルバム「Remixed to sing」からの選曲。House Remix版ですね。
昨日の夜は雪かきで大変でしたが、その分、朝からちゃんと車を出すことも出来て、連れ合いを病院まで送ることもできてポイントアップ。表通りはだいぶ雪はなくなっているけれど、裏道にはまだ怖くてはいれない。宅配便のトラックが往生していました。それにしても、日当たりの良いところと日陰では残雪の量が全然違うので驚いた。やっぱり太陽の暖かさってのは凄いね。

2013年1月14日月曜日

The Chemical Brothers/Snow W/ Stephanie Dosen 今日の昼イチ音楽


2010年に発表されたアルバム「Further」からの選曲。事務所の外は雪景色って訳で単純にsnowをキーワードに選曲した次第。朝は雨だったのに、昼に近づくにつれて雪が激しくなり、東京はすっかり雪景色。小降りになったら雪かきでもと思っているんだけれど、いっこうに弱くならない。もう10cm近く積もっている感じ。交通機関にも影響が出ているようで・・・。今週末じゃなくてよかった。なんせ三連続の現場だからね。今日、成人式のみなさんは本当にご苦労様。転ばないように気をつけてね。オヤジはせめて雪かきしますから。

2013年1月12日土曜日

Eric Clapton, Robert Cray, Buddy Guy/Sweet Home Chicago お休み前の1曲




youtubeって探すといろんな動画が見つかるからやっぱりおもしろいよね。
寝る前に、色々と探してしまった。今夜はこれが一番のお気に入り。

2013年1月11日金曜日

The Rolling Stones/Wild Horses 今日の朝イチ音楽


1971年に発表されたアルバム「Sticky Fingers」からの選曲。やっぱりThe Rolling Stonesは良いよね。

5月に実施するコンサートの出演交渉が結構難航していて焦っている。後一人決まれば形が見えてくるんだけどね。
 来週は、18日/19日/20日とそれぞれ異なった現場が続くから、今日の打ち合わせでなんとか決まると良いのだけど。

2013年1月10日木曜日

Annie Lennox/Honestly 今日の朝イチ音楽


 2003年発表されたアルバム「Bare」からの選曲。
 利益が最大限優先されている社会の中で、正直に正義を貫くことは勇気も必要だし困難なことだ。
  人を騙して楽をしながらお金を得ていたり、法律の隙間を付いて利益を追求している人達のなんと多いコトか。 
 ただ、そんな社会的な風潮になかで、困難に立ち向かい声を上げ「不正義や欺瞞」「利益のために無視されている不
 正」を告発している人も多くいる。
  IT技術の発達は、そんな正直で誠実な声を発信するのにも、人を騙すにも便利な技術だ。日々膨大な情報が発信され ている中から、僕たちは「真実」を見つけなければならないし、オンライン上のモラルを確立していく必要があると思
 う。セキュリティ技術の革新とともに「嘘を拡散させない。中傷をしない」等の新しいモラル教育が必要だと思う。

 

  
 
 

2013年1月9日水曜日

Aretha Franklin/Bridge Over Troubled Water 今日の朝イチ音楽


1971年に発表されたアルバム「Aretha Live At Fillmore West」からの選曲。Simon & Garfunkelのオリジナルも好きだけど、Arethaのバージョンは凄い!完全にソウルになっている。アパルトヘイト下の南アフリカで黒人達の間で大ヒット。彼女が、白人の作曲したヒット歌を、黒人ならではのアレンジで歌い上げたからだろうね。



 
 昨日・今日と東京は少し暖かくてありがたい。Arethaの歌聴いて元気だそうっと!

2013年1月8日火曜日

原発事故 是非見て欲しい動画

東日本大震災による原発事故は、福島第一原発だけではなかったし、
福島第一原発の事故も1つだけの原子炉の事故ではなかったことを忘れてはならない。

これだけの惨事でも、まだ最悪ではなかった・・・
女川、福島第二、東海の発電所でも、通常なら大事故として取り上げられる状況だったんだから。

 チェルノブイリの事故は、一つの原子炉の事故。3/11には同時に複数の原子炉に事故が発生したのだから。

 そして、福島第一原発事故対策の拠点である「免震重要棟」が完成、運用されるようになったのは2010年7月からなんだから(それまでは無かったんだからね!)


▼最悪ではなかった福島第一原発の事故

http://vimeo.com/49092686

2013年1月7日月曜日

Aaron Neville/The Grand Tour  今日の朝イチ音楽


 1993年に発表されたアルバム「The Grand Tour」からの選曲。Aaron Nevilleは、Neville Brothersのオリジナルメンバーで、ニューオーリンズの重鎮。Linda Ronstadtとのデュエットとかでも有名ですね。

 今日から仕事始めというお得意先も多いようで、午前中からメールの量が増えてきた。また長い1年が始まりますね。
年始回りは明日からということで、今日はデスクワークを中心にお仕事。正月気分を引きづりつつi-tunesで音楽を聴きながら資料作りや領収書の整理・・・めんどくさい作業を片付けましょ。

 

 

 

 

2013年1月5日土曜日

これが安心ですが? 除染の実態

東京電力福島第1原発事故で放射性物質に高濃度に汚染された「除染特別地域」の福島県田村市で7月、国直轄の本格除染が初めて始まった。除染は住民の帰還実現に不可欠だが、除染で発生する汚染土壌などを長期保管する中間貯蔵施設の建設に見通しが
立たず、多くの市町村では一時保管の仮置き場すら決まっていない。除染の効果も未知数で、課題は山積している。
去年7月の毎日新聞でも、除染の効果に疑問が投げかけられていた。
実際、仮置き場の確保もままならず、
最終処分方法も中間貯蔵施設の設置場所も決定していないまま、何百億円かけて除染して、仮置き場に3年程度保管。
仮置き場は、公園の隅や住宅地の駐車場だったり
これで安心しろって!随分無理があるよね。

そして最近、毎日新聞や朝日新聞でも取り上げているけれど、除染作業のずさんな実態。雇用の確保にはつながっているかもしれないけれど・・・


東京電力福島第1原発事故を受けた国の直轄除染で集めた枝葉や汚染水を川などに捨てる不適切処理が明らかになり、環境省が実態調査に乗り出した問題で、現場の男性作業員が毎日新聞の取材に応じた。作業員は「そもそも仮置き場が足りない。『置くところがないから仕方ないべ』と捨てることが日常茶飯事になっている」などと証言した。

 作業員は昨年秋から福島県川内村などで除染作業に従事し、放射線のモニタリングなどを担当。元請けは大手ゼネコンで、工区ごとに下請けがあり、さらに2次、3次下請けとして中小の事業主や地元業者で作る組合などが入っているという。

 作業員によると、集めた枝葉は本来なら「フレキシブルコンテナバッグ」と呼ばれるブルーの袋などに入れて仮置きする。「でも仮置き場の場所がなくなっていて、枝葉を袋に回収しないでその辺に捨てることもある。日常茶飯事です。早い話が『もう置くところがないから仕方ないべ』となる」と話す。

 洗浄後の汚染水も本来は回収する必要がある。作業員によると、建物などを水で洗浄する場合は通常、下にブルーシートを敷いて汚染した水を受け、ポンプでくみ取りタンクに入れ、浄化装置で処理する。しかし、「回収するのは環境省が管轄し、なおかつ環境省が見に来るモデル地区だけ。普段はそんなことやっていない。(汚染水は)流しっぱなし」という。

 さらに「『今ここでマスコミなんかが見に来たら大変なことになるね』といつも同僚と話している。以前、国の要人が来た時には、いいところだけをきちんと見せたが、普段はずさんもずさん。道路縁の刈った草などは片付けもせず、そのままにして帰ることもある」と打ち明ける。

 こうしたことから、除染後に空間線量を測っても、除染前とあまり変わらないケースも多いという。「実際、大した効果は出ていない。僕たちから言わせたら税金の無駄遣い。でも国は『予算がないからやめる』というわけにもいかない。大手(元請け)にしてみれば、こんなにおいしい(もうけ)話はない。作業をすればするほどお金が入ってくる」と作業員は指摘する。

 その上で「(明らかになった)ここで何とかしないと、大変なことになる。税金なんかいくらあっても足りないですよ」と訴えた。
 (1月5日毎日新聞)

2013年1月4日金曜日

Alicia Keys/New Day 今日の朝イチ音楽


 昨年発表されたアルバム「Girl On Fire」からの選曲。母親になってますます綺麗になった感じ。
 
 なんだかんだと元旦から仕事していたけれど今日が事務所開き。
 みんなと新年のあいさつなどを交わし、やっと正月らしい気分。お得意先は7日からの所が多いから
 今日は電話も少ないし、マイ ペースで仕事が出来そう。
 
  良い年になりますように!

 

 

 

2013年1月3日木曜日

The Allman Brothers Band/Come And Go Blues 今日の夜イチ音楽


1973年に発表されたアルバム「Brothers And Sisters」からの選曲。
オヤジの高校生時代にLPを買うってのは結構勇気が必要だった。高価だってのが一番の理由だったけれど、そう簡単に試聴できなかったから、二〜三曲は良いけれどアルバム全体としてはがっかりみたいな事が良くあったから。ちよっとギャンブルみたいな気分でもあった。だから悩んだあげく新譜を買うよりは評価の決まった、いわゆる名盤といわれるアルバムを買うことが多かった。ニューミュージックマガジンのレビューを読み、ロック喫茶でリクエストして、A面・B面を聴いて、それから買いに行く。そして買ったアルバムは、それこそ家のステレオで何度も何度も聞き込んでいた。正月明けは、お年玉があるので欲しいアルバムを手に入れる絶好のチャンス!って訳でお茶の水や新宿の輸入盤レコード店を歩き回ったものだった。
 だからかな、高校大学時代に買ったアルバムは今でも実に良く覚えている。情報が溢れて、オンラインで必要な情報や
商品を簡単に手に入れられる時代は、便利で確実で良いけれど、苦労して探し出す喜びはなくなっちゃったね。そして、
愛着も薄くなっている気がする。
 
 今年は、ガキの頃のようにもっとこだわって、愛着を持って音楽に触れていきたいと思う次第。
 

2013年1月2日水曜日

Marvin Gay/Let's Get It On (Paul Simpson & Miles Dalto Mpg Groove Mix)今日の昼イチ音楽


 2005年版のMOTOWN REMIXからの選曲。

 昨日、『FUJI ROCK FESTIVAL '13』が、7月26日から7月28日にかけて新潟・湯沢町の苗場スキー場で開催されることが発表された。

 ▼
 http://www.fujirockfestival.com/

きっとあっという間に、夏が来るんだろうな。

2013年1月1日火曜日

謹賀新年 今日の朝イチ音楽 Solomon Burke/Thank You


新年あけましておめでとうございます。
東京は、穏やかな元旦。
普段と変わらない一日だけど、朝、良い年になるよう願いを込めて連れ合いと二人でお雑煮やおせち料理を食べて、ちょっとは年の始まりらしい雰囲気に。暖かい日差しの中、年賀状の整理に事務所へ。昔に比べたら、年賀状の数も減ったけれど、それでもたくさんの年賀状。今日と明日で、返事を書かなければ・・・。

2013年が、良い年になりますように!