2014年10月30日木曜日

Alanis Morissette / All I Really Want 今日の朝イチ音楽




 1995年に発表されたアルバム「Jagged Little Pill」からの選曲。今、ジックリ聴いても良いアルバムですね。2005年の愛・地球博では、会場のEXPOドームのすぐそばにいたんだけど打ち合わせで聴くことが出来なかった。ホント残念だったのを覚えている。

 今日の東京は、昨日に続いて秋晴れの良い天気。でもオヤジは企画書の追い込みと概要版の作成で、散歩にも行けない。
 やらなきゃいけないこと、やりたいことは山ほどあるのに、1日は24時間。昔みたいに寝る時間を削って・・・って元気はないし。歳とってくると諦めながら生きていかないとならないんだね。やっと気がついた。

2014年10月29日水曜日

Creedence Clearwater Revival / Down On The Corner 今日の朝イチ音楽



1990年に発表されたベスト盤「CHRONICLE THE 20 GREATEST HITS」らの選曲。原曲は1969年に発表された。当時中学生だったオヤジは、レコードを買うお金もレコーダー

も持っていなかったから、ラジオ(それもAM)の音楽番組や深夜放送にかじりついていた思い出がある。

 今日は、足の回復が芳しくないので名古屋出張をキャンセル。事務所で朝から企画書書き。予算の中で実施できるコンテンツ。それも集客力のあるプログラム。なかなか見つからないし、アイデアも浮かばない。がんばらないと・・・

2014年10月26日日曜日

Madonna / American Life (Headcleanr Rock Mix) 今日の午後イチ音楽



2003年に発表されたREMIXアルバム「Remixed & Revisited」からの選曲。
化け物みたいなスーパースター「MADONNA」 。これまでに3億枚のシングルを売り上げているとか・・・。でもオヤジは結構好きですね。何時もアイデアに富んでいて、才能溢れるアーティストだとおもう。

 とにかくづっと企画書を書き続けている。WEBで調べたり、問い合わせしたり・・・
調べて、ひねって 、くっつけて、かき回して・・・足がまだ痛いから、外出も出来ないのでひたすらPCに向かっている・・・「何年も先のことまで解らないよなあ」と思いつつ
人間の感性なんてそんなに変わるもんでもないか・・・と悟ったような気持ちで、将来のイベント企画案の展開例を書いている。
 

2014年10月22日水曜日

En Vogue / Give It Up, Turn It Loose 今日の朝イチ音楽


 1992年に発表されたアルバム「Funky Divas」からの選曲。歌はうまいしfunkyだし、ルックスも良い才能溢れたグループですね。オヤジにとっては、90年代のドライブミュージックでした。

 東京は今日も小雨。家の花壇では、秋バラの花が散って菊が咲き始めている。今日も、相変わらずの企画書書き。ページ制限がないからどんどんページが増えている。もう少ししたら整理して縮小しないと・・・

2014年10月21日火曜日

Usher / Burn 今日の朝イチ音楽


2004年に発表されたアルバム「Confessions」からの選曲。

 今日の東京はシトシトと小雨模様。道が滑りやすいから足を痛めているオヤジは、ちょっと歩くにしても緊張してしまう。横断歩道とか停止線の白いペイント部分が滑って危ない。でもだいぶ良くなってきた。痛みも太ももの一部と膝の裏くらいになってきたし。

 企画書書きも大分方向性が見えてきた。今週中に形にしたい。もっと頭良くならないかな・・・

2014年10月20日月曜日

Shawn Colvin / Sunny Came Home 今日の朝イチ音楽


1994年に発表されたアルバム「A Few Small Repairs」からの選曲。
Joni Mitchellに影響されたシンガーでした。

 昨日は、長野県佐久市まで出張。足を怪我してから久しぶりの長時間の外出でちょっと疲れた。普段は気がつかないけれど、町中小さな段差があるんだね。 高齢者や車いすの人たちの大変さが少しだけど解った気がした。おみやげに、横川の釜飯を買って帰ったら、
意外に家族好評。連れ合いとオヤジが出会ったのは軽井沢だもんね。ちょっとなつかしいわな。

2014年10月18日土曜日

The Meters /Africa 今日の午後イチ音楽



1974年に発表されたアルバム「Rejuvenation 」からの選曲。
2014年3月以降、西アフリカのギニア、シエラレオネおよびリベリアを中心にエボラ出血熱が流行し、2次感染・3次感染と感染が拡大している。アフリカに再び大規模な災難が
降りかかっている感じだ。地球規模の防疫体制と医療支援が求められている。
 心から沈静化を祈らずにいられない。

 頻発する自然災害、感染症の拡大。そして戦争・民族紛争の拡大。
「夢と希望の21世紀」はどこに行ってしまったのだろう・・・